topに戻る

 
ロビダム01号機製作

通常、宝飾品(指輪等)作る時、参考にする写真とかなければ簡単なスケッチとかを用意しておいて製作作業を開始します。頭の中では全体の形がイメージできていても実際に立体にする時、2Dのウソをごまかしきれないからです。今回は可動部分が多い上に、アンバランスなプロポーションを狙う為に、先に3D図面を引き、それを叩き台にして本番製作を・・・と、いそいそと3Dソフトを立ち上げます。

ほぼ直線で構成されているので、ほとんどがポリゴン組みです。今回はモデルデータのみが必要だったのでレンダリングは不必要だったのですが、せっかくだからレンダリングしてみました。

2005/05/05
とりあえずボトムズのボルトとツーショット。それにしてもあのボトムズ、よく作ったもんだ・・・

 

 

2005/04/18
いい湯だなぁ〜

 

2005/04/15
いつも仕事で使用しているローラー(金属を延ばす為の道具)とのツーショット。

 

2005/04/14
シルバーでキャストされたような感じに。反射が硬く、プラチナ製みたい・・・。シルバーはもう少し柔らかいです。



2005/04/07
僕の本職サイトの方でよく使用しているFlashVRにてRobidamを回してみました。左右にドラッグしてみてください。写真撮影が大変だし、線が多いから切り抜きも重労働。でも回ってる所見たら苦労も吹っ飛びます。



2005/04/05
強引に愛機トランシーバー携帯に装着。それでなくとも重い携帯なのが、さらに重厚になりました。

こんな物を作ったのは今回初めてだったので、ノウハウも全くなく、一歩一歩が試行錯誤の連続でした。意外と3Dデータ製作後のつじつま合わせに苦労したので、次期開発予定の00号機(零式)、02号機(キャノン)は先にシルバーで作って、モデリングは後にするようにします。あっ、敵も作らないといけない。ツノ付きの赤いヤツとか。やっぱり赤い金属でキャストしないといけないな・・・


2005/03/26
ただ今、モニターテスト中。本当は卓上飾り物として作ったのですが、友人達に見せびらかしたいのでキーホルダーとして毎日愛車のプジョーで揺られています。また、むやみに可動する為、ズボンのポケット内は常に「ポケットの中の戦争」。盾や武器等の付属品は全て脱着可能。今の所、被弾個所や故障個所は見当たりませんが、股関節可動部分にやや不安要素あり。キーホルダーとして使用するならいっそのこと固定モデルの方がよかったかも。


2005/03/20
で、いきなりですが、実物完成。全身24箇所可動(足首ダンパーや背面バーニアも可動。)製作にあたって、MG・PGプラモの関節を参考にし、肘や膝は全て2重関節にしているので、可動範囲はいたって良好。頭部ザビエルハッチは小さすぎる為やむなくオミット。時間がある時にでもヘッドモデル作ろうと思います。観賞用として盾とビームペイントサーベルも製作。


2005/03/10
完成した原型。画面中央のボディのみWAXで製作。後は銀板からのたたき出し、絞り込み、ヤスリ出し、張り合わせです。苦労したのは頭部。0.8mm銀板を丸めてパイプを作ったあと、叩いて上下の丸みを出していきました。ザビエルハッチは別パーツをロウ付け(溶接)。黄色く見得る棒は後に鋳造する時の為のランナー。そう、結構プラモと同じだったりします。コイツたった一体でWAX用ゴム型10個以上切りました。重労働。


2005/02/10
IBL設定にてレンダリング。曲面には映りこみを確認できますが、平面はやはり単調。緩やかにカーブでも付けておけばよかったです。

 

 
飛んでます。

 

 
せっかくなので、最終決戦フル装備仕様機にしてみました。盾とライフルは背中に背負っています。Iフィールド付けたり、ファンネル担がせたりしてもいいかも。

 

 
頭部ザビエルハッチオープン状態。中にギッシリとメカを仕込んでます。上顎も開閉可能。中にはセラミック製の歯がチラリ。時間があれば、全身のスケルトンモデルも作ってみたいのですが、ボディーは 「Funzionamento interno della struttura(F.I.S=可動式内部骨格)」実装機という設定なので、可動部分のモデリングもきっちりと作業しないといけないのでいつ完成するか分かりません。


2005/01/30

国防省ロボット特別機動隊ロビダム1号機のデフォルトカラー。警察仕様機や消防仕様機、バチカン衛兵仕様機、老人介護仕様機なども製作予定。手にしているのはビームペイントサーベルとビームペイントライフル。治安維持が目的の為、勿論殺傷能力はありません。サーベル持ってるのに、背中のラックに2本刺さってるのは・・・レンダリングミスです。


2005/01/20

とりあえずテストレンダリング。光源は1灯のみ。全体のバランスなどをチェック。

 


 
2005/01/15
ロボット本体のモデリング画像。手足が片方しかないのは後に鏡面コピーするためです。アニメーションも視野に入れているので、全ての可動部分(全28ヶ所)にはジョイントを入れてあります。ちなみにアニメーションさせてみたのですが、グラフィックカードが古いので、レンダリングに時間がかかりすぎ、あえなく断念・・・

 

 
 
ちゃんと武器も作ってます。 ビームペイントサーベル、ビームペイントライフル、ジャイアントペイント バズーカです。